丘ワカメ!買ってきました😆

野菜で栄養豊富な「おかわかめ」をご存知ですか?海藻のわかめのように粘り気のある食感だそうですが今、栄養豊富な「おかわかめ」が注目されています。わかめと言っても海藻ではなく土に根を生やすわかめで、コリコリした食感が人気だそうです。ツルや根も食べられ、栽培も簡単だそうです😆
雲南百薬(うんなんひゃくやく)と言う別名もありツル性の多年草で、主に熱帯アメリカや熱帯アジアに自生し、日本には、長寿の薬草として中国から伝わりました。現在は、人間の体に必要な6種類のミネラルが豊富なことから、健康野菜として注目されています。
おかわかめには、健康維持に欠かせない必須ミネラルのマグネシウム、亜鉛、カルシウム、ビタミンAなどがたっぷりと含まれている健康野菜です😆
マグネシウム
血管の生成に役立ち、血が正常に流れるようにし動脈硬化の予防に期待でき、骨や筋肉の機能を正常にする働きや、善玉コレステロールを増やしてくれるので、体の不調のに改善に有効だそうです😆
糖尿病や、骨粗しょう症などあらゆる症状の予防につながると言われてます。
亜鉛
細胞分裂と新陳代謝を促す働きがあり、新しい細胞の生成に深く関わるので、傷の治りや体の機能の改善に有効です。亜鉛が不足すると、味覚障害や肌荒れ、髪の毛の質が低下しますので肌や髪の毛を美しく保つためにも、亜鉛の摂取はとても大切です。
インスタント食品や添加物が含まれるものは、亜鉛の吸収や働きを阻害すると言われてます。
カルシウム
骨や歯を形成、白血球の食菌作用を助ける働きがあり、骨粗そう症・気管支炎・胃潰瘍などに効果が期待できます。不足していると、イライラしやすく、精神面を安定させるためにも必要な栄養素です。カルシウムを摂ると、筋肉の引きつりや肩こりの改善も期待できます😆
ミネラル
免疫力や血液、筋肉といった体づくりに役立ち、精神面の安定にも効果が期待できます。美肌やアンチエイジングにも効果的です😆
体内で作ることができないミネラルは、日々の食生活が重要です😆
ビタミンA
目や胃腸、肺の粘膜を強化する働きがあります。目の粘膜や視力の健康維持に役立ち、眼精疲労やドライアイといった症状の改善に期待できます。美肌づくりにもよいとされていて、肌を乾燥から守ってくれるので乾燥肌の人は特に必要です😆
売っていたのは掛川道の駅!

美活SparkJOY

松浦末子の人生!旅の途中…  アクアカラーな物語

0コメント

  • 1000 / 1000