明智光秀で有名な福知山城


列車が走り出すと直ぐに左手に見えて来ます。
福知山城を築いた明智光秀は地元では名君と伝えられ、謀反人のイメージとは程遠い存在です。城下町、福知山市内には明智光秀を神として祀る御霊神社があり現在でも明智の殿様は市民に愛され慕われています。神として祀られる明智光秀公とは、はたしてどんな人物だったのでしょうか!?一方は謀反人、他方は名君!歴史に興味が無い人でも非常に気になる人物ではないでしょうか・・・
長谷川博己主演で話題の2020年大河ドラマで歴史のアンヒーローとも言える明智光秀がどう描かれて行くのか・・・注目の所です😆




城を過ぎると由良川!鉄橋が美しいですネ😆
現在でも時に洪水の被害が起こりますが、福知山はその昔から由良川が暴れる水害の土地でしたが明智光秀が堰を作り、由良川の流れを変え、度々の災害から民を守ったと伝えられ、ここ由良川にも光秀公が名君と謳われる所以の治水の功績が残っています
こんなに美しい福知山城の全景です😆

0コメント

  • 1000 / 1000